「どんなもんヤ!」'99 6月


6月10日(木)
光「今日はね、時の記念日」
剛「はい」
光「時間をきちっと守って、欧米並の合理化をはかろーと言うことで、大正時代に制定されました」
剛「全然知らんかったなぁ、今まで生きてきて」
光「時の、時の記念日」
ふたり「6月10日」(ぴったり一緒に)
光「覚えとこ」
剛「俺の誕生日の2ヶ月後や」
光「そうそう、時の記念日」
剛「俺、ヨットの日やからな」
光「(笑)それほんまにあんの?ヨット」
剛「いえ知りませんよ」
光「ウハハハハァ〜」
剛「俺が勝手に決めた」
光「ハハハハハ」

●光「なんでも来いやの!」 剛「フニャフニャ止めてて!フニャフニャ」
光「ほんま止めとこうよなぁ」
剛「ほんま止めたほうがいいと思うなあそういうのはなぁ」
光「今日はね、みんなから届いた(剛「はい」)普通のお便りを紹介するコーナーでございますよ」
剛「は〜い」
光「はい、ペンネーム、シルクのパンツ好きさん」
剛「フフフフフフ」
光「男性18才」
剛「なんやそれぇ(笑)」
光「(笑)シルクのパンツがお好きやねん」
剛「あ〜ぁ、なるほどな」
光「剛さん、光一さん、こんばんは」
剛「こんばんは」
光「こんばんわんこそば」
剛「それいらんな(笑)」
光「(笑)さて、僕は、最近彼女が出来たのですが」
剛「オオ、オオ」
光「彼女がどうしても下着姿を見せてくれません」
剛「うん」
光「裸はОKですが・・・」(ちょっと驚いて声の調子変わります)
剛「ははぁ〜ん」
光「うん、もちろん裸はОKですがって(剛「うん」)下着なんて水着と一緒だと思いますが、剛君はこの間、水着と下着は違うと言ってましたが、ふたりはどう思いますか?」
剛「違う!違うやっぱり」
光「ということです」
剛「君の考えは間違っている、だって女のコのあの、パン、パンツなんて水着と一緒やんて言う発想が俺には分からへんねんなぁ」
光「そんな娘いますか?今」
剛「いるでえ」
光「うん」
剛「こら!て言うもんな」
光「(笑)こら!パンツと下着」
剛「パンツと水着、下着と水着はちゃうもんなあ」
光「水着はサポーターみたいなのはいてるもんなぁ、女のコな」
剛「そうそうそう、パンツはパンツですからねぇ、あの〜僕が理想の出会いその1で」
光「その1」
剛「あの〜電車乗ってますわ」
光「はい」
剛「ね、ほんだらぁ隣の隣ぐらいの女性がもぞもぞしてます」
光「うん」
剛「ん!?どうしたんや?と、こう見たところ痴漢にあってます」
光「あってる、あってる」
剛「で、そこで、その痴漢のオッサンの手つかんで『おい、何してんねん』と」
光「そういう出会いや」
剛「『俺じゃ、俺じゃねえよ』『ふざけんなよ、おいこらぁ、ちょい来いや』言うて『ちょっと君も』て言って、鉄道警備隊のとこ行くわけですよ」
光「(笑)君も」
剛「『こいつ今、ケツさわっとったぞ』と(光「うん」)ほんなら『おおそうですか、じゃあちょっと事情聴取を』って色々あって」
光「あれって、現行犯じゃないの?」
剛「ま、現行犯逮捕、で、俺のそれドラマね」
光「ウハハハハハ」
剛「連れてってぇ」
光「剛ドラマや」
剛「俺ドラマや、んでぇ、『さっきは、どうもありがとうございました』と、『いやいやそんなぁ、かまへんかまへん』と、『あのぉお名前だけでも』『いやいやそんな名前なんてええですよ』」
光「何、ヒーローぶってんのや?アホ、月光仮面か?」
剛「『じゃこれ、あのなんかあった時』電話番号もらうのや『ああそうですかぁ』」
光「くれへん、くれへん」
剛「『ありがとうございます』
光「くれへん、くれへん」
剛「『あっじゃあ、僕もなんかあったら』電話番号渡して」
光「なんもない、なんもない」
剛「『ほんなら気いつけて下さいよ、これからも』電話せえへんのやお互い」
光「おぉ」
剛「なあ」
光「せえへん」
剛「でもそのぉなんやろ、自分ちの電話が2回ぐらい鳴って切れる時があるのよ」
光「ほぉ」
剛「彼女か?ちょっと揺らいでいる自分がいんのよ」
光「イタ電やな」
剛「(笑)いやいや、揺らいでる自分がいて、それから3日後ぐらい、また電車乗ると、バッタリ会って『ちょっとメシでも食いましょう』やと、で、そっから結ばれるっていうね、出会いが欲しいのよ、僕は」
光「ウハハハハ、願望や」
剛「僕の願望やねん、それ」
光「ドラマ、お前、脚本かいな?」
剛「願望その1やねん」
光「さぁというわけでね」
剛「まあねえ、う〜ん」
光「まあもっとこう、やっぱ女性はこう」
剛「もっとな女性はな、守るべきもんは守っていかなぁアカンと思うねん」
光「そう、こう隠れたぁ」
剛「そうそう、さらけ出して行くとなぁ」
光「隠れたこのセクシーさって言うのかなぁ」
剛「特典なくなるからなぁ彼氏の」
光「ほんまやなぁ」
剛「うん」
光「そうや、その通りや」
剛「うん」
光「ええこと言うた!今」
剛「ええこと言うた!」
光「おぉ」

●お別れショートポエム
光「ある時、信号が変わる途中、お坊さんが走って渡っていた。それを見て妹が『あっ!おじぞうさんが走ってるよ』と言った。おいおい、おじぞうさんが走ったら怖いよ」
剛「うん」
光「おじぞうさんに見えちゃんったんやな」
剛「いや、お坊さんをおじぞうさんと、インプットしてんのやな」
光「なぁるほど」
剛「うん」
光「それも深いなぁ」
剛「おじぞうさん見た時にお坊さんやって言うと思うんですよね」
光「底無し沼やな」
剛「・・・奥が深いな(笑)」
光「奥が深いわ」
剛「(笑)うん」
光「底無し沼、どこまで続いてるのやろ?」
剛「底、無いからなあ」
光「どこまで続いてると思う?」
剛「だいぶ・・・・・」
光「おぼっちゃま君宅のごみ捨て場、底無し沼やねんで」
剛「あっそうなんですか?」
光「うん」
剛「それ知りませんでしたね」
光「そうなんですよ」
剛「(笑)」


6月9日(水)
光「堂本剛て言う同姓同名いるかな?」
剛「いるんちゃうか」
光「う〜ん・・・・・」
剛「剛は多いと思うで」
光「いやそれは多いわ」
剛「うん、堂本剛どうやろな、たぶんいると思うな、おっさんとかで」
光「(笑)おっさん」
剛「(笑)」
光「おっさんで、堂本光一」
剛「いるやろ」
光「いるかな?」
剛「だって堂本も、けっこう何、東京出て来てからも、堂本さんて会うやろ、で、仏壇の堂本店とかさ」
光「あぁあるある」
剛「どこやっけ?恵比寿かなんかで」
光「仏壇の堂本店」
剛「あるよなぁ、堂本店」
光「あるある」
剛「ちょっと親しみを感じるな」
光「(笑)なんでやねん」
剛「いやこれがもし、田中とか鈴木やったら、ありきたりやから、別になーんとも思わへんと思うねんけど」
光「うん」
剛「堂本やからぁ・・・俺あれや、ロケでぇ、熱海の方に行った時にも堂本さんて人に会うた、バラエティーのロケで行った時も」
光「ああそう」
剛「働いてた女の人やねんけど堂本さん」
光「けっこうおるもんやなぁ」
剛「けっこういるでぇ堂本さんて」
光「でも少ない方やけどな、堂本光一さん、堂本剛さん」
ふたり「いたら」
光「ちょっと連絡下さい」
剛「写真と」
光「写真とその証明するもの」
剛「証明するものなんか送って来て欲しいなぁ」
光「ちゃんと隠したいとこは隠してね」
剛「うん」
光「ちょっと見せて欲しいですよね」
剛「そうやねぇ」
光「はい、そうして下さい」

●光「もぉの真似」 剛「だから言ったやろ、それぇ」
光「今週はですね、大阪府のほろうち」
剛「ほりうちや」
光「(笑)分かってるわ、まよさん、16才」
リ「はい」
剛「あのぉカイヤ元気?」
リ「あ、元気ですよ、もう」
剛「(笑)」
光「それ川崎や」
剛「(笑)」
光「ちょっと違うからね」
剛「ちょっとちゃうかったなぁ」
光「うん、まよ違い」
剛「まよ違い」
リ「まよ違い」
光「ね、さ、それではネタ行きましょうか」
リ「はい」
光「壊れたデッキでテープを聞いた時の真似、と言うことは、デッキの真似ですか?」
リ「はい、あ〜」
光「と言うことやな」
リ「はい、では行きます」

真似ます

剛「う〜〜ん、ま、普通と言えばぁ」
光「アハハハハハ」
リ「アハハハハ」
剛「普通やったなぁ」
光「いやでも下がり方が上手かった」
剛「上手かった、上手かった、よくバラエティー見てるなって言うとらえ方やったなぁ」
光「あぁなるほどね、編集でよくあるわな」
剛「よくあるから」
ふたり「ヴォ〜ッ」
光「みたいなね」
剛「ブーブークッション踏んだりとかした時とかね」
光「そうそうそう」
剛「何回も、早送り巻戻し、早送り巻戻しやから」
光「ありますよね、あとナイナイの岡村さんの笑い方」
リ「はい、行きます、フッ、はい」
剛「ウフフン、まあ似てるねぇ」(光ちゃん、後ろでむせてます)
光「そうなん?」(むせながら)
リ「似てますか?」
光ちゃん、むせて咳き込んでます。
光「あっ、もうすぐ寿命が」
剛「だいじょぶか?」
光「やだ」
剛「例の薬を」
光「アハハハハ、うん、そんな笑い方すんのや」
剛「うん、そういう笑い方するなぁ岡村さん」
光「へぇ〜、馬鹿殿で、研ナオコさんが生卵と言う時の真似」
リ「はい、行きます」
真似ます
光「(笑)そんな事言うんや」
剛「(笑)言うなぁ」
リ「はい」
光「ああなるほどね、でも、そうか、馬鹿殿ね(剛「う〜ん」)そうかそうかそうか、何を納得してんのか俺も(笑)よう分からんけど、次、これ篠原の歌真似、これシノラーか?」
リ「はい」
真似ます
光「フフフ、似てる似てる」
剛「似てるなぁ(笑)」
リ「似てます?」
剛「似てる似てる」
リ「ありがとうございます」
剛「似てる似てる、CD出せやん」
リ「(笑)」
光「何を言うてる!何を!」
剛「いやいや」
光「よく言うよ!」
剛「フフフ、なんやねん、メロン食いながら言うな」
光「よく言うよ!(笑)なんでこんなに投げやりトークや、失礼や電話出てくれてんのにぃ(つよちゃん後ろでず〜っと笑ってます)なぁ」
剛「なぁ」
光「すんません」
リ「いえいえそんな全然」
光「ありがとうございます、まよちゃん」
リ「いえいえ、はい」
剛「またハガキ送って下さいね」
リ「送りますよ」
光「カイヤさんによろしく」
リ「え?」
剛「カイヤさんによろしくね」
リ「はい、分かりました」
光「そいじゃあまた」
リ「はい、仕事頑張って下さい」
光・剛「ありがとう」
リ「さよなら」
剛「ほんだらなぁバイバ〜イ」
リ「バイバ〜イ」
光「今のバイバイの言い方いいね」
剛「可愛いバイバイやな」
光「いい感じやった、今のバイバイ」
剛「しっかりしてるな、このコ」
光「しっかりしとる、一見こう大阪人やねんけど、しっかりしとるとこは」
剛「しっかりしとる」
光「こういう、ええことや」
剛「ええとこや、乗り方もいいし」
光「ええことや」
剛「これ番組持てるな、一本」
光「フフフフ、君はプロデューサーか?」
剛「(笑)」
光「(笑)」

最後につよちゃんが真面目にあて先やそれについての説明をすると
光「何でそんなささやきなんですか?」
剛「いやいやいや、たまには」
光「たまにはね、はい、お相手はKinKi Kids堂本光一と」
剛「堂本剛でした」


6月8日(火)
剛「この間佐野君におうたんですけど」
光「うん」
剛「あのねぇ、あっそうや銀河!銀河って漫画知らん?」
光「名前聞いたことある」
剛「犬の漫画」
光「おぉおぉおぉおぉ知ってる、知ってる、あのこうなんか傷が」
剛「そうそうそうそう、あの話になって」
光「うん」
剛「延々銀河の話ですよ」
光「(笑)」
剛「久しぶりやなぁ何しててん?って話の前に銀河の話ですよ」
光「ウハハハ」
剛「なんやボス格の犬がぁ」
光「うん」
剛「ボス格の2番目ぐらいに強い熊とたたこうて、湖に沈めて、鎖で縛んねんて、湖の木に」
光「ほお」
剛「ほんで、銀河が危ない!って助けに行こうとすんねんけど、そのボス格の犬が『こいつのめんどうは俺が見るぜ』って死んでってかっけえんだよとかって延々話てましたよ」
光「(笑)延々とそういう(剛「うん」)しゃべられてしまったわけですね」
剛「何しに彼に、僕は会いに来たんかなと思いましたけどね」
光「なるほどね」

●光「火曜!」 剛「衣装合わせ(多分?)勘弁して下さいって!」
光「やっぱ勘弁して欲しいよね」
剛「勘弁して」
光「ほんまに」
剛「しゃれならん」
光「勘弁して欲しいわ」
剛「ほんまに」
光「(笑)何や?」
剛「しばくゾ」
光「何、ぼやいてんねん?」
剛「フフフフフフ」
光「ラジオで、公共の電波を使ってぼやくのはよそう」
剛「(笑)しばくゾォお前こらぁ」
光「(笑)誰に言うてるかも分からん(剛「(笑)」)聞いてる人しゃくにさわるからね」
剛「訳分からんしね」
光「聞いてやってるのに、何でボケ言われなアカンねん、てそんな気持ちやから、さあ今週はですね皆から届いた心理テスト」
剛「は〜い」
光「行きたいと思います」
剛「行こうかあ」
光「ペンネーム、光ちゃんをず〜っと好きなわかこちゃん、17才」
剛「は〜い」
光「どこにお住まいなんやろな、大阪府や。え〜道を歩いていたあなたは迷ってしまい暗闇の中を進んでいます。すると遠くに家の明かりを見つけました。あなたはその家の人に助けてもらおうとしてベルを鳴らしました(剛「うん」)おじさんが出て来ました(剛「うん」)出て来た人はどんな性格の人?」
剛「気の優しいお爺さん」
光「気の優しいお爺さん」
剛「おぉ、それは大変だねぇ、あったかいスープでも」(お爺さんの声色で)
光「ウハハハハ」
剛「ウフフフフ」
光「なるほどぉ、僕はねぇ、きれいなお姉さんだね」
剛「姉さんかぁ」
光「きれいなお姉さんが出て来てねぇ(剛「うん」あら、お困りですか?(剛「うん」)って感じで助けてくれる」
剛「なるほど、うん」
光「一晩泊めてもらい、次の日あなたは帰ります(剛「うん」)外に出ると岩があります。その岩は何個ありますか?一個でかいのが、僕は」
剛「う〜ん、僕もそんな感じやなぁ」
光「そんな感じ(剛「うん」)さあ行きたいと思います、判断行きたいと思います」
剛「はい」
光「まず、え〜あっ!おじさんが出て来たんだよな」
剛「お爺さん、僕は気の優しいお爺さん」
光「出て来た人は、どんな性格の人(剛「うん」)きれいな人言うたなぁ」
剛「うん、きれいな女の人って」
光「女の人ちゃう、おじさんやから、何にしょ?・・・おじさん?・・・おじさん・・・なんか気軽な、オオッ!(剛「(笑)」)迷ってんのかぁ」
剛「どんな人や」
光「そんぐらいの人」
剛「なるほど」
光「気軽な」
剛「うん」
光「フレンドリーな人、え〜判断は?未来の自分自身」
剛「オォッ、気の優しいお爺さん」
光「気の優しいお爺さん」
剛「あったかいスープでも」
光「うわぁ〜なんか裏がありそうやなぁ」
剛「ないないない」
光「なんか、毒入りスープとかこう」
剛「ないないないない、お前それ漫画見過ぎや」
光「これを飲んでぇ」(悪いお爺さんの声色で)
剛「ウハハ、漫画見過ぎや」
光「シャッ!シャーッ!シャッ!って、遠くから、寝てると音が聞こえる」
剛「アハハァッ、漫画の見過ぎやでそれ」
光「包丁を研ぐ音」
剛「うん」
光「キラッ!ね」
剛「(笑)お前、普通の人」
光「普通の人や」
ふたり「オオッ!」
剛「道まよおたんかい」
光「普通のおっさんや」
剛「泊まっていきいな、ほんならぁ」
光「(笑)普通のおっさんやなぁ、続いて岩、今までに受けた心の傷の数」
剛「一個
?」(とても不満げ)
光「ほぉ」
剛「もっとあるなぁ」
 少しの間 
光「なるほどぉ」
剛「う〜ん」
光「一個かぁ、ま、でかい」
剛「でかい」
光「ほんとの傷は一個やと」
剛「なるほどな」
光「言うことなのかもしれません」
剛「ま、そうやな」
光「僕は、思い当たりがありませんが」
剛「う〜ん、どうもなんかよう分からんから、スイカ食べるわ」(スイカを切っている音がしてます(笑))
光「うん、食べといて」
剛「フハハハハ」
光「食うといて、スイカ」
剛「シャリシャリ」
光「ま、というわけで、僕たちをまたね、少し分かってくれたんじゃないかと」
剛「そうやなぁ」
光「思いますね、はい、ありがとう!」

●お別れショートポエム
光「私の知り合いは、病院で聴診器を当てられて、冷たいと言うつもりが、強くとささやいてしまった」
剛「フフフフフ」
光「エロい!エロい!!こんなぁ聴診器当てられたら、強く、何を考えとんねん!ちゅう話やな」(つよちゃん、ずっと笑ってます)
剛「口に入った種も出えへんわ、それは」(たぶん、自分の口の中のスイカの種)
光「何して欲しいねん!て感じやわ」
剛「これでもねぇ、あのぉあれいややなかった?小学校とかさぁ中学校時にさぁ」
光「うん」
剛「自分の好きな女がな、健康診断にさぁ」
光「うん」
剛「男の先生にな見られたりぃ」
光「ああーっ」
剛「触られるわけやぁん」
光「いややな」
剛「うん、で、もぉ爺とかほんま触るらしいからなぁあれ」
光「逆に女も女で別に爺さんやからええやんちゅう感覚やろ」
剛「それが分からへんねん」(つよちゃんが、いかにも悩んだ風に言うので光ちゃんも真似して)
光「俺も分からへんねん」
剛「こらぁ」(げんこの真似してるのかな?)
光「こら」
剛「はぁ〜ですよ」(げんこに息を吹きかける真似?)
光「ウハハハハほんまそうやな」
剛「ほんまに、ねぇ」
光「何ではぁ〜ってするんかなぁ?」
剛「(笑)何やろな?あれ、オカン、はぁ〜ってよく(笑)」
光「何で?何で?これ」
剛「なんかこう、痛いぞ、こらぁって言う」
光「外人もすんのかなぁ?」
剛「来るで、来るで、外人せーへんやろ」
光「外人さん、アメリカ人」
剛「Shut up!」
光「外人してたら受けるな」
剛「外人は、せーへんやろ」
光「せーへんかな」
剛「うん」
光「日本人特有かなぁ」
剛「外人は、プワァ〜しゃべるんちゃう」
光「フフフフフ、What is this?(剛「いやいや(笑)」)What is this?」
剛「ま、確かにそのなんか発見した時はな」
光「ハハハハハ、これは何だ!アハハハハ」
剛「エロビデオとか発見した時は、What is this?What is this?って言うわけよ」
光「アッハッハハ、言うわ、言う言う」
剛「フハハハハハハ(光「(笑)」)お〜ちょっとコント浮かんだなぁ、ペン貸してぇ」
光「アハハハ、What is this?」
剛「What is this?って言うコント作くろ」
光「What is this?ておもろいよな」
剛「おもろいな」
光「君が言い出してんけどな」
剛「フハハハハハ、これねぇ、一人コント作るわ、What is this?ね」
光「楽しみにしてるわ」


6月7日(月)
剛「月曜日のどんなもんヤ!はリスナー10人のアンケートをクイズにして紹介する、クイズ10人に聞きましたです」
光「はい、一息で」
剛「ぁあ、もう一息で」
光「一息で」
ジャンジャンと音
光「あれ!?」
剛「何やろ!?」
光「はい、行きましょか?」
剛「あ、行こか」
光「(笑)KinKi Kidsどんなもんヤ」
剛「始めましょ」

●剛「クイズ」 光「10人に・聞き・まぁろぉ」
剛「聞きまぁろぉ?」
光「中途半端ですいません」
剛「よくわかんないなぁ、え〜今週はねぇ僕が司会を担当しますからねぇ」
光「はいはい」
剛「クイズは光一とリスナー代表の対決でございます。リスナー代表はあいこちゃん、17才です。もしもし」
リ「はいもしもし、こんばんは」
剛「クイズ行きたいと思うんですが、今週も以外な少数意見を当ててもらいます。回答はあいこちゃん、光一の順番でやって行きます」
光「行きましょう」
剛「それでは問題、6月は結婚シーズンと言う事でリスナー10人に電話でプロポーズされたい場所はどこ?と聞きましたら、次の答えが返って来ました。答えは5つでございます。まず海(光「うん」)6人、遊園地1人、公園1人、仕事の帰り1人」
光「素朴なのがい〜い人もいる」
剛「これね、むずかしぃと思うわ」
光「あっそぉ」
剛「あのねぇ、大ヒント行きますよ」
光「おぉ」
剛「地方名物ですね、ある種、名物って食べもんちゃいますよ」
リ「は?」
光「場所やなぁ」
剛「名所と言うかぁ」
光「名所」
剛「まずあいこちゃんから、どうぞ」
リ「奈良公園」
剛「エヘヘヘェ」(嬉しそうに笑ってます)

♪チャンチャチャンチャチャンチャンチャンチャン♪ ブー

光「俺は分かりました。大阪の軟派橋」

♪チャンチャチャンチャチャンチャンチャンチャン♪ ブー

剛「高く行こ」
光「あっ!」
剛「高く行こ」
光「ウワッハハァ簡単」
リ「あ〜ぁ」
剛「高く行こ」
リ「分かった」
剛「分かったかぁ?」
リ「東京タワー?」

♪チャンチャチャンチャチャンチャンチャンチャン♪ ブー

光「これ違うのぉ?」
剛「それもベタやなぁ」
光「俺そうや思った、高く行こぉ」
剛「ベタやなぁもうベタベタや君は」
光「分かった、分かった」
剛「分かりましたか?どこですか?」
光「しゃちほこの上」

♪チャンチャチャンチャチャンチャンチャンチャン♪ ブー

光「僕と一緒にしゃちほこしない?」
剛「しゃちほこはしませんけどもぉ、北の方やなぁ」
光「北の方」
剛「うん、北のほう行こう、あいこちゃん」
リ「あっあれ、北海道の時計台?」

♪チャンチャチャンチャチャンチャンチャンチャン♪ ピンポン

剛「オオッ!ピンポンピンポン」
光「やったじゃん」
リ「良かった、ありがとうございます」
剛「札幌の時計台ですわ」
リ「はい、ありがとうございます」
光「札幌ですかぁ、何でそこなんやろな」
剛「札幌の人だったんじゃないですかね(笑)」
光「(笑)」
剛「聞いた人が」
光「何となく、こう北の方が良かったんやろな」
剛「う〜ん」
光「すごいな、あいこちゃん、当たりましたよ」
リ「はい」
剛「これでもむつかしいなぁ」
リ「そうですね」
光「ね、3千円分のCD券送りますんで」
剛「送りまっせ」
リ「はい、ありがとうございます」
光「今日はありがとう」
リ「はい、おやすみなさい」
剛「おやすみ」
光「それじゃぁね、バイバイ。また負けたで」
剛「うん」
光「これ、いい加減スタッフも」
剛「いやぁいいコやったなぁあいこちゃん」
光「スタッフも勝って欲しいんちゃうか、いい加減、俺ら勝たんとこう、どんどんどんどん、3千円飛ぶから」
剛「まぁな、週に3千円飛んでるわけですからねぇ(笑)ああそうかぁそろそろ勝たなきゃいけないね」
光「そろそろ勝たなぁな、この番組の存続に」
剛「そうやな」
光「影響して来ますんで。はい、と言うわけで残念なお知らせ」
剛「あぁっ!?」
光「ああ!」
剛「あらら!」
光「あらぁ?(笑)」
剛「マジでぇ?」
光「アハハハハァ」
剛「やっぱそうなんや」
光「やっぱそうやわ(笑)あのねぇ、クイズ10人に聞きました、来週で最終回です」
剛「ウハハハハハ」
光「今その話してたんのに、アハハハハハ」
剛「やっぱそうやな、噂をすればと言うのはこういうことや」
光「噂をすればや、来週ね、最終回なんで是非ね」
剛「気合い入れて行こう」
光「気合い入れて聞いて、最後は勝とうや!」
剛「最後ぐらい勝とな!」
光「お、俺やからな」
剛「終わり良ければすべて良し」
光「あっ、違う俺違う」
剛「俺やから」
光「勝たなアカンで」
剛「勝つわ」
光「勝ってくれ」

光「さあと言う訳でですねぇ、これどうしますか?・・・あのぉそう、これから新企画いろんな案が上がってるんですけども」
剛「上がってますねぇ」
光「取りあえずじゃあ試しにまずは突っ込みKinKiで行こう」
剛「うん、突っ込みKinKi行ってみようか」
光「突っ込みKinKi」
剛「うん」
光「僕たちのテレビやドラマ、何か突っ込みたい事募集」
剛「全然突っ込めると思うで」
光「ね、バラエティーで突っ込んでもらってもいいですよ(剛「うん」)ただまあ、光ちゃんのあのボケは何や?」
剛「うん」
光「いわゆる天然ボケは」
剛「なんでやねん」
光「そういう突っ込みはダメ」
剛「いや、天然ボケやもん」
光「いや、そういう突っ込みは、そんなの分かっとるからもう」
剛「これがだから検証するからぁ」
光「えぇ」
剛「解剖するからぁ」
光「そりゃあええ、そんなとこ突っ込まれたかぁみたいなね」
剛「フフフフフフ」
光「それぐらいの」
剛「アイタタタッていうようなところをね」
光「だから僕らのドラマとかちゃぁんと、バラエティーとかちゃぁんと見て」
剛「そうやねぇ」
光「見てもらわなぁアカンていうことですかね」
剛「視聴率アップよぉ」
光「はい、そういう突っ込みKinKi、こういう企画でございますんで、新コーナーハガキをね、まっております、よろしくお願いします」
剛「よろしくお願いします」


6月3日(木)
剛「え〜新作のスターウォーズがアメリカで公開されて話題になっておりますが、え〜日本は7月ですねぇ7月公開で、え〜会社をね休んで見に行く人が何人でしたっけ?2万2千人でしたっけねぇ」
光「えっ、アメリカで?」
剛「ええ、何しとんのやって話ですよ」
光「(笑)」
剛「(笑)仕事せーやって話ですけども」
光「君、スターウォーズ見たことある?」
剛「え〜となんかでありますね、1コだけ見たことありますね」
光「スターウォーズのゲームはやった」
剛「あぁ、やりましたぁ」
光「(笑)けっこうクソゲーやったけどなぁ」
剛「クソゲーでしたねぇ、あれねぇ」
光「だけどなんか頑張っちゃったよね」
剛「やりましたねえ」
光「剛、あれ一番いったんちゃう?」
剛「ですかねえ」
光「たぶん、うん、なんかもの、あっ、最後の方が宇宙船やねん」
剛「そうそうそう」
光「そこまでたどり着くのが、やっぱそれ宇宙船一番やりたいやーん」
剛「うん、けっこうなクソゲーでしたねぇあれはねぇ」
光「ゴリラとか出てくんねんな」
剛「うん」

●光「何でも来いやの」 剛「パイナッポォー」
光「(笑)パイナッポォー」
剛「(笑)」
光「パイナッポォー。千葉県にお住まいのようこさん」
剛「ようこさん」
光「剛のおかんと一緒や」
剛「
ようこさ〜ん
光「時々光ちゃんが、語尾に『だべ』をつけてしゃべっているのを耳にしますが、なんかすごい違和感があって、前に剛君が光ちゃんの事を『ほんとは堂本違うんじゃないか』って言ってましたが、最近私もそう思うようになりました」
剛「フフフフフフ」
光「実は本名は堂本じゃないのでは?なんで『だべ』なんですか?関西人じゃな〜いと思ってしまいます」
剛「沢木とか」
光「アハハハ」
剛「ハハハハハ」
光「俺、沢木、沢木光一」
剛「う〜ん」
光「かっこええ、なんか」
剛「岩城晃一みたいでいややなぁちょっとなぁ」
光「あ〜ちょっと違うかぁ」
剛「なんやろなぁ〜」
光「いや、俺ね」
剛「くにたけ光一」
光「くにたけ!くにたけぇ!」
剛「うん」
光「くにざわ」
剛「(笑)いやいや、合わんよ」
光「違うかぁ、う〜ん、いや俺ね、友達にね(剛「うん」)自分的には堂本光一って言うのは全然芸能人ぽくない名前やと思ってるんですよ(剛「うん」)でも友達には、堂本光一なんてめっちゃ芸能人ぽいやんて言われましたね」
剛「堂本が珍しいですからね」
光「これ、芸能人って名前なんかな堂本光一って、ひかる、いちやでぇとかっていう風に言われましたけども」
剛「どうなんでしょうねぇ」
光「どうなんでしょうね、自分の名前芸能人ぽいって思わんやろ?」
剛「全然思いません」
光「なぁ」
剛「もっと綺麗な名前とかさ」
光「綺麗な名前な」
剛「うん、誰やろなぁ?いや、永瀬正敏とかなぁ」
光「かっこええなあ」
剛「かっこええな」
光「芸能人ぽい名前」
剛「いや、普通やと思うけどな、堂本剛」
光「(笑)普通やな」
剛「普通やからなぁ」
光「岡田准一」
剛「ンフフフフ」
光「(笑)これも普通やなぁ」
剛「すごい普通やなぁ」
光「めっちゃ普通やぁ岡田」
剛「俺ら以上に普通やでぇ」
光「アハハハ」
剛「岡田准一てぇ」
光「(笑)普通やわ」
剛「普通過ぎやなあ」
光「う〜ん」
剛「井ノ原快彦ってなんか俳優さんぽいけどね」
光「あぁ、ね、少年隊みんなすごいねんな、名前が」
剛「あぁ、東山紀之、錦織一清、植草克秀」
光「みんななんか」
剛「そうやなぁ」
光「なんか普通っぽくない名前やねんな、面白いですね、そうやって名前も考えるとね」
剛「なあ」
光「じゃあ俺なんにしよ?堂本じゃない、じゃないかと思われてるらしいわ、じゃ、くにたち」
剛「うん」
光「(笑)くにたち光一で」
剛「くにたち光一」
光「そうしましょう、これから」
剛「くにたち光一で」

●お別れショートポエム
剛「お父さんへ、急いでたのは分かるけど、留守番電話に用件を入れた後、このメッセージは絶対聞くようにと言うのは意味ないよ」
光「留守電な、俺の友達ほとんど留守電残してくれるやついないねん」
剛「いや、俺ぇもいないかぁ、どうやろ?ちょびちょびって言うか最近電話ないすからねぇあんまり」
光「俺もねぇ留守電苦手なんですよ、何回も、こう入れた後、自分の声聞くもん」
剛「あっそう」
光「これ違う思うたら2、4押してやり直して」
剛「ウソやぁ俺そんなまめちゃうわぁ」
光「なんかねぇ、苦手なんですよ」
剛「堂本ですけどぉ、え〜別に用はなかったんですが(光「(笑)」)また電話しま〜す、とか俺それぐらい」
光「あっそう、なんかあの留守電やったら切ってまう事多いなほんま用件がないと」
剛「最近電話ないなあ、あの聴いてる友達諸君、電話頂戴や」
光「(笑)と言うかぁ、聴いてる友達諸君、聴いてないから」
剛「分からんでぇ、たまたまこれ車で聴いとるかもしれんからぁ」
光「聴いてる訳ないやん、友達がぁ」
剛「いや分からんよぉ〜電話頂戴」
光「そんなねぇ、電波を使ってねぇ(剛「ええ」)そんなの呼びかけないで下さい」
剛「いやいやでも」
光「個人的な事を呼びかけないで下さい」
剛「友達が、実際ねぇやっぱり少ないですからぁ」
光「(笑)増やして下さい」
光「頑張って」
剛「(笑)こじんまりしてるわ」
光「うん」


6月2日(水)
光「KinKi Kids堂本光一です」
剛「ケンシロウです」
光「え〜少し前にですね、俺とアブドーラ・ブッチャーが」
剛「アブドーラザ・ブッチャ―」
光「アブドーラザ・ブッチャ―が同じ誕生日と言う話をしましたよね」
剛「は〜い」
光「Mrマリックとも同じらしいです」
剛「いいですねぇ〜髭のおっちゃん」
光「すごいなぁ〜やっぱ1月1日生まれって、こう神秘的な人が多いね」
剛「・・・はい!?神秘的ですか?」
光「うん」
剛「どこが神秘的(笑)なんですか?」
光「いやぁ神秘的だなあ、う〜ん」
剛「神秘的ですかねえ」
光「剛君、4月10日はねえ(剛「うん」)江戸時代に黒船で日本に来たペリーと同じらしい」
剛「ほら、すごい人よ」
光「(笑)」
剛「やっぱり」
光「ペリー」
剛「すごい人ね」
光「ペリーがこう来た時に」
剛「黒船来航」
光「そうそうすごいね」
剛「なろおたね」
光「なろおた、なろおた、ペリー」
剛「やっぱ、すごいんですかね、4月10日」
光「ペリーなんか二重顎やねんな、絵見ると」
剛「あ〜あ、二重顎です」
光「(笑)」
剛「あの人、二重顎」
光「二重顎、な」
剛「4月10日ね、あと誰おったかなあ?」
光「アッコさんやろぉ」
剛「俺とタメでAVやってる人とかね」
光「マジでぇ」
剛「うん」
光「うそぉ」
剛「はい」
光「ちょっと許せない!!」
剛「いや、まあねえ、色々あるんですよ、やっぱり」
光「KinKi Kidsどんなもんヤ!」(声が怒りながら)
剛「始めましょ」

●光「KinKiば〜ん」 剛「空耳アワー、ミステリー編」
光「もっとミステリー編怖く言おうよ」
剛「えっ!?」
光「
ミステリー編とか」
剛「んなんいいですよ、ベタですから」
光「(笑)気になる手紙が届いてるんですよ」
剛「なんですかあ?」
光「あのねえ(剛「うん」)Balbumのイノセント・ウォーズの(剛「うん」)♪ゆ〜めの〜ない町で♪かな?(剛「うん」)の、ない、夢のない(剛「うん」)くらいのところで、猫の声のような、叫び声のような声が聞こえる」
剛「うそぉ〜ん」
光「去年の9月頃この声に気づいて友達に言ったら、友達もなんやろ?って感じでみんな分からず悩んでます。そして最近みんなで聞いてみたら、前より音が小さくなってるんです。みんなで怖くなってしまいました。それCD壊れとんの、君んち」
剛「ウフフフハハハハ」
光「フハハハハハ、うん、あっ、大阪府のね、まゆみちゃんにいただきました、この手紙、うん」
剛「聞こうや」
光「聞いてみますか、イノセント・ウォーズの2分40秒あたりぐらいですね、猫の叫び声、これ入ってるかどうか確かめてみましょう」

イノセント・ウォーズの曲流れる

光「全然分からん」
剛「あ〜あって、入ってるな。猫かぁ?人ちゃうか?これぇ」
光「もっかい、もっかい、人ぉ!?」
剛「猫っぽくないなあ」
光「じゃあ余計怖いわ」

また曲流れて

剛「これはねえ」
光「全く聞こえん!!」
剛「(笑)おっちゃん、耳遠いわ、おじんやなぁおい」
光「全く聞こえんど、おい」
剛「これねぇ・・・俺が思うに人っぽいなぁ」
光「人やったら、もっと怖いでぇ、たぶん、オケやって絶対」
剛「いや、
あ〜
光「ウソやん」
剛「いやほんま、ほんま、君聞こえへんだけやで、俺ごっつ聞こえてるもん、今の」
光「ウソや〜ん」
剛「うん、猫って言われたら猫かもしれんけど、でも猫の声じゃないなぁ」
光「だって何で人間の声、俺ら以外の声が入ってる訳ないやん」
剛「いやそういうのようありますやん、レコーディングで、
たすけてぇ〜とか」
光「あるけど、そんなん、
あ〜
剛「(笑)何で小学生やねん(光「(笑)」)おい、いやたぶん、人っぽいなぁなんかなぁ」
光「うそぉ〜、ちょっ、ほんま聞こえんわぁ俺ぇ、絶対聞こえん、もっかい聞かしてくれ」
剛「レコーディングスタジオ、地下やったしなぁあれ」

曲流れて
剛「(笑)やっと聞こえたで、この人。聞こえたやろ?」
光「あれは、オケ」
剛「オケかぁ?」
光「オケ、うん、あとは〜テープのマスターノイズ(笑)」
剛「かなぁ?」
光「アカンやん、うん、いやぁオケでしょう」
剛「まあ何でもええねんけどさあ」
光「はぁなかなか、ねぇ」
剛「よう聞こえたなぁこんなんなぁ、よう聞いてるってことやなぁ」
光「よく聞こえますね、そんだけ聞いてくれてる、嬉しいじゃないですか」
剛「ありがとうなあ」
光「ね、こういうのもいいですね、ミステリー編」
剛「そうやねぇ」
光「ミステリー編もあれば、これからも送っていただきたいと思いますね」

●イノセント・ウォーズの曲

●お別れショートポエム
光「
うちの兄は子どもの頃、童謡『たき火』の♪あたろうか、あたろうよ〜♪のところを♪あたろうか、あたぼうよ〜♪だと思っていた
光「(笑)」
剛「粋な子どもやね」
光「粋な(笑)あたぼうよぉ」
剛「うん、あたるでぇって言うね」
光「ねぇ、江戸っ子なんですかね、江戸っ子って関係ないか、あたぼうよ」
剛「しろいネクタイね」
光「(笑)広いネクタイやろ」
剛「しろいネクタイ、うん」
光「しろいことやから、それね」
剛「しろいなぁ、この部屋言うてね」
光「ひろいからね、ややこしいねんな」
剛「ややこしいな」
光「ほんまにたまにややこしい、俺らの身近にもいるそういう人(笑)おるな、なるほど(笑)はい、お相手はKinKi Kids堂本光一と」
剛「はい、堂本剛でした」


6月1日(火)
光「6月1日と言えば、衣替えの季節になりましたね」
剛「うん、僕もね」
光「ほとんど俺もぉ夏に近いって言うか、夏の」
剛「(笑)お前、長袖やんけ今日」
光「(笑)」
剛「俺の方が半袖やっちゅうの」
光「(笑)違う、違う」
剛「よう言うわ」
光「アハハ、違う、違う、これ脱いだら半袖やから」
剛「俺、半袖に半袖やもん」
光「・・・半袖に、半袖?あぁ、あぁ、あぁ、そういうこともあるよ、俺」
剛「ほんま、半袖やもん」
光「そうそうそう、そういう感じよ、俺、今日はただ長袖やけど、これ薄っすいもん」
剛「薄すいけどぉ、半袖やんみんなほら」
光「・・・・・ええやん、あんまり肌を露出したくないんじゃぁ(笑)」
剛「(笑)ほんまかぁよ」
光「よう分からんわぁほんま(笑)ねぇ、ねぇ」
剛「う〜ん」
光「そうなんです(剛「はい」)衣替え」
剛「衣替え」
光「して下さい」
剛「しましょうね」

●光「火曜」 剛「ビッグエンターテイメント」
光「さっきの声えぐいなぁ、結構」(「火曜ビッグエンターテイメント」と言う前に以前のKinKiのジングルが流れた事に対して)
剛「若いですね」
光「若いねぇ」
剛「キャピキャピやねえ、う〜ん」
光「はい、剛さんどうぞ」
剛「はい、今週はライガーブームよりインパクトのあるこれでございます。剛の作曲ズドーン、ズドーン、スドーン。『私は5月31日に22になります。それはそれでおめでたいんですが、一つ気になっている事があります。それは5月が31日まであるという、認識が一般的に薄いような気がする。友達からも5月30日に、おめでとうの電話がかかってきます。そこで剛君にお願いでございます。5月は31日まであるんだぁと世間の人に知らしめる歌を作って下さい』」
光「なるほど」
剛「うん、色々間違いはつき物やな」
光「うん」
剛「そこで私がじゃあ、5月は31日までねあると言う歌を、作りま〜す」
光「うん」
剛「題名は、え〜ヨーグルト」
光「はい」
剛「♪5がつぅ〜、5がつぅ〜♪小渕さんの、あっ、ふぅにてんてんあったんかいな、みたいなね、おふちって読んでる人もたぶんいたと思うんです。でもその、あっ、おぶちかぁと言うねその微妙なところをね、やっぱりあの〜気づいていかなぁアカンみたいなね、あの、あの人メガネかけとったっけぇみたいな、うん、かけてたかけてたみたいなところをやっぱりこれが気づいて生きていかなぁアカンし、あのぉ、あっすいません、ヨーグルト一つ、すいません、で、そういう何て言うのかなぁあのそういうところを、うまいことこれ気づいていかなぁアカンって言うとこなんちゃうかなぁ、だから5月って言うのは31日までありますからぁ、ま、これねぇ、これから生きて行く上で、子どもにもね、5月は31日まであるぞと言うところも、まやっぱ、あっ、はいヨーグルト、すいません、ね、ところですよね、やっぱ、そういうところを分かっていって欲しいなと思いまーす。じゃあ今日は、俺のおごりで、うん、センキュー」
光「作曲になっとらんよ」
剛「何ですか、すごいつじつまの合った歌じゃないですか」
光「語りや」
剛「いや語りと言うか、メッセージですよねぇ」
光「曲やからぁ、歌え!」
剛「歌いましたやん、♪5月、5月♪って歌いましたやん、そこで終わりですやん」
光「どうもありがとうございましたぁ」(ちょっと怒り気味に)
剛「いえ、ありがとうございました」

●フラワーの曲

●お別れショートポエム
剛「
先日姉と野球中継を見ていたら、アナウンサーが『今年のルーキーはやってくれますねぇ』と、一言。そしたら姉が『ルーキーって言う名前の外国人選手、他のチームにもいたよ』と言った
光「野球を知らん、知らなさ過ぎやね」
剛「う〜ん」
光「今年の野球はほんとに面白いですよ」
剛「そうですかぁ」
光「セリーグも何も、まだ何が起こるか全く分かりません」
剛「は〜い」
光「ね、阪神も頑張っとる、僕は野球ファン、野球ファンでなく巨人ファン」
剛「はい」
光「ええ、興味ないのぉ、お前」(適当に相づちをうっていたつよちゃんに)
剛「全然ないですて(光「(笑)」)別にルーキー、ルーキーなんか、新人なん、俺に全然関係ない話ですからぁ」
光「お前、興味持てやぁ」
剛「何でしょうねぇ、なんかもっと、ボケとかあったら見るでしょうね」
光「フフフフ」
剛「カーン打って、三塁とか走ってたら見るでしょうね」
光「フフフフフ、それプロのベースボールになりませんから」
剛「ならへんけどぉ、そういうのあったら見るでしょうね」
光「女のコとかそういうコいるよなたまにな(剛「(笑)」)当たって、当たったって喜んでと思ったら三塁走ってる、ありましたよ、ちっちゃい頃。はいお相手はKinKi Kids堂本光一と」
剛「堂本剛でした」